よくいただくご質問

パッケージ・表示

アレルギー物質はどのように表示されていますか?

アレルギー表示が義務づけられた特定原材料8品目 【卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ】 と、可能な限り表示することが推奨された20品目 【アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン】 については、使用している場合には原材料名欄に表記を行っています。

なお、カルビーでは、同じ工場内で異なった商品を製造しており、製造ラインのほとんどが兼用となっています。
重篤なアレルギー体質の方は、原材料名に記載がない場合でも、兼用ライン工程で製造した商品を食べてもよいか、という判断については、かかりつけの医療機関にご相談ください。

また、現在カルビーの商品では、パッケージの原材料名欄以外でアレルゲン表示 (28品目) を行っています。
兼用ラインの表示については 8品目 が対象となっていますので、ご注意ください。



▶代表的な商品のアレルゲンはこちら


▼カルビーお客様相談室 お問い合わせ先▼

電話:0120-55-8570
メールはこちら
∟ 受付時間:土・日・祝日除く 10:00-16:00

チャット:画面右下"チャットボットに質問" より 【コミュニケーターに相談する】 ボタンを選択 > チャット画面へ切替後、お問い合わせ内容を入力のうえ、送信ください、コミュニケーターが順次対応いたします。
∟ 受付時間:土・日・祝日除く 10:00-13:00/14:00-16:00
※木曜日(祝日の場合を除く)のみ 10:00-12:00/13:00-16:00
お客様の問題は解決されましたか?

ご意見をお聞かせください。
ご意見をもとに、さらなる情報改善に努めてまいります。

※250文字以内でご入力後、送信ボタンを押してください。

なお、このフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
恐れ入りますが、お問い合わせフォームはこちらからお願いいたします。

ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

よくいただくご質問の
トップへ戻る

Powered by i-ask